7,8月営業のお知らせ

すっかりギリギリのお知らせになってしまって申し訳ありません・・・!7月と8月の営業のお知らせです。

7月のお休みは2(日曜), 9(日曜), 17(祝月曜), 22(土曜), 23(日曜), 30(日曜)を予定しております。

また、大変恐縮ですが8/6(日曜)~9/3(日曜)は夏季休業させて頂く予定です。

私事で恐縮ですが、3年に1回開催される全日本ソムリエコンクールの予選を何とか通過できました・・8月末の本選に向けて、準備させて頂こうと思っております。 長期のお休みを頂き恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

https://www.sommelier.jp/topics/view/10thsommelierconcours_20220524

最近のメニューのご紹介です・・

この時期の定番、ガスパチョが始まりました!

また、6月は土曜日を多くお休み頂いてありがとうございました。

去年のマレーシアでのソムリエ・ブートキャンプで隣の席だったスロヴァキア代表選手のスラヴォミラさんが来日したので、自分自身の研鑽を兼ねて京都・伏見の酒蔵や宇治茶の工房を一緒に訪問させて頂きました。

京都の松井酒造さんにて。醸造スタッフのジョージさんが英語で解説してくださいます♪
宇治では抹茶造りも体験させて頂きました♪

自分自身が日本についてもっと知らなければいけないな・・と気付かされるとともに、スラヴォミラが実に積極的に日本の文化や風習を学ぼうとする姿に大きな刺激を受けた、大変楽しい旅でした。

うずらのファルシ

強力な新メニューがやってきました!ファルシという、うずらにフォアグラや鶏肉などの詰め物をしたフランス料理です。

完成の図です!

このお料理で大事なのは「アロゼ」という調理法で、温まった煮汁を詰め物全体に何度もかけて、肉に水分を入れながら焼き上げます 。

少し長いですが、お写真に収めましたのでご紹介を・・

まずうずらに焼きをつけたら・・
アロゼのスタートです!
こんな風にフライパンを傾けながら・・
煮汁をかけながら焼き上げます
何度も何度も、ひたすら繰り返します
この調理法により、お肉の身はしっとりと、皮はパリッと仕上がります
この日はラストのパイ生地を使って、付け合わせにキノコのパイ包み焼きをご用意しました♪そしてフライドポテト!
ソースなど・・仕上げて出来上がりです!

数に限りがあるものですから、大変恐縮なのですが、ご予約をおすすめしております♪ぜひご賞味くださいませ(^^)

アスペル・ジュ・ソバージュ入荷しました!

去年までは、コロナの影響で営業が不安定なため断念していたフランス産アスペル・ジュ・ソバージュ。いよいよご用意が叶いました(^^)

もちろんフレッシュでの到着です♪

約2週間程度と旬がとっても短いのですが、その分この季節がやってきたなあ~!と嬉しい一品です。

試食でシェフが作ってくれました♪

(↑お写真は賄いですのでご参考までに・・)

◎メニューは

・アスペル・ジュ・ソバージュのソテー

・アスペル・ジュ・ソバージュのリゾット(生米から作るためお時間がかかります・・)

にてご用意させて頂く予定です。どうぞお楽しみに!

蝦夷鹿肉のハンバーグ始めました♪

すっかり春も終わり、季節の変わり目。梅雨はなるべく来ないで欲しい・・そんな爽やか白ワイン&ビールが美味しい季節が今年もやってまいりました。

そんな中シェフが作ってくれた賄いご飯がこちら・・

北海道から届きました新鮮な蝦夷鹿肉のハンバーグ!目玉焼きを添えて、濃厚なキノコのクリームソースで仕上げています。肉々しい食感にほんのりカルダモンが香り、キノコとソース、目玉焼きが絡み合ってまろやかジューシーな美味しさがたまりません。

あまりの美味しさに、ぜひメニュー化して欲しい!とお願いして、今日からオンリストしております(^^) お写真は賄いなので、付け合わせや仕上げ方は変わるかもしれませんが、ぜひ季節の変わり目のバテ気味なお身体にパワーを注入して頂けたらと思います♪

また、最近の風景を少々・・・

さくら海老のキッシュとアプリコットのタルトが焼きあがりました♪

また、自家製 キャラメル アイスクリームの仕込みの風景を・・・

玉子をよく溶いて・・・
キャラメルを仕込んでいます♪ギリギリの ほろ苦さレベルまでキャラメリゼする、大人スタイルです。
すっかり高価になってしまったバニラビーンズ。こだわって使い続けています!
丁寧に火を通して卵の臭みを消します。熱を冷ましたらアイスクリームマシンにかけて、出来上がりです♪

また皆さまにお目にかかれますのを心より楽しみにしております!

5月の営業のお知らせ

あっという間に4月も終わりに近づき、いよいよGWですね!

ヨシミチは今年もGW中、元気に営業しております。もしよろしければ、ぜひおいでくださいませ(^^)

5月の営業のお知らせです。

5月のお休みの予定:5/7(日), 14(日), 21(日), 23(火), 24(水), 28(日)

季節の変わり目でいよいよパイ包み焼きもほぼ終盤戦となり、初夏の食材へと移り変わっていくところです♪新メニューご期待ください!

**

恒例の、最近の風景です・・

贅沢なオマール海老のソテーです♪( ご予約限定の一皿です)
豪快にローストビーフ!ホワイトアスパラガスを添えました
フランス産鳩のローストです。このメニューは近々お休みに入るところだものですから、お早めにお声がけください♪
これは少し前のお写真ですが、コルベール(青首鴨)のロースト・・美味しそうです!冬のメニューですので、次の冬がきましたらぜひ♪
リクエスト頂いたフルーツの盛り合わせの仕込み中です♪

また皆さまにお目にかかれますのを心より楽しみにしております。

4月の営業のお知らせ

早いものであっという間に桜の散る季節がやってきました・・

4月のお休みですが、4/2(日), 9(日), 16(日), 23(日), 29(土), 30(日) の予定 です。 貸切営業の予定は4/12(水)です。

最近の風景のご紹介です。

店内でもシェフが鎌倉で買ってきてくれた桜が満開でした(^^)
気温も上がりつつあり、折り込みパイ生地もそろそろ終了でしょうか・・
筍や菜の花など、春いっぱいの食材が入荷しました!貝類はリクエストのご予約に♪

毎年桜の花が散り、青々とした葉が伸びてくるのを見ると嬉しくなります。

と言いますのは、ワインの原料である葡萄はこの順番が逆で展葉→開花の順番なので、花が咲くのは葉が出た後です。

それに気づいたのは5、6年前くらいでしょうか、日本ソムリエ協会のシニアソムリエ(現ソムリエエクセレンス)を受験するためにせっせと勉強していた頃、当時、春に桜の樹を見ると「何かおかしいな・・」と感じていました。その後、数年かけてその違和感の理由「桜の樹と葡萄の樹は展葉と開花の順番が逆なんだ」と気付きました。それは思わず道端で「あっ!!」と声を出すくらいの驚きでした。

日本にはワインスクールがたくさんあって、もちろん教えていただけることは素晴らしいことですが、私はそんな風に自分で考えて気付くことが大変重要ですし楽しいことだと思っています。

もうすぐ新年度が始まります。独学組の皆さんも、もちろん通学していらっしゃる皆さんも、今年のJSA認定試験に向けて頑張ってください!

3月の営業のお知らせ

すっっかりお知らせを更新するのを失念しておりました・・申し訳ありません!3月のお休みのお知らせです。

お休みの予定: 3/12(日), 19(日), 26(日), 27(月) ※3/21(祝日)は営業の予定です※

3月もどうぞよろしくお願いいたします。

最近の風景です・・

ご予約のリクエスト、自家製ロースハムです!もちろん無添加、身体に優しい美味しさです。
久ぶりに復活したフォワグラソテーです。リクエストでフランス産黒トリュフをたっぷりと♪
自家製ベーコンも仕込みました。こちらも、もちろん無添加です!
こちらもリクエストを頂いて復活!オックステールの赤ワイン煮込みです。濃厚なゼラチン質がたまりません♪
こちらも濃厚!牛頬肉の赤ワイン煮込みです。大人気の定番メニューです♪

また皆さまにお目にかかれますのを楽しみにしております。

フォアグラ再開いたしました

ついに・・・待ちに待ったフォアグラが入荷いたしました!

・北海道産蝦夷鹿肉とフォアグラのパイ包み焼き  ¥3,900-

・フォアグラのオムレツ   ¥2,000-

・フォアグラのソテー   ¥4,300- (このメニューのみ少しお値段上げさせて頂きました・・申し訳ありません)

・フォアグラのテリーヌ(不定期メニューです)

など、ぜひご賞味くださいませ。

また、最近のデザートの風景です・・

作り立てのバニラアイスクリーム。出来立ては特にフワフワなめらかな食感が楽しめます♪
”とろっととろける”フォンダンショコラです。バニラアイスクリームを添えて♪
クレープシュゼット。オレンジリキュールが効いています。バニラアイスクリームとの相性も抜群です!
贅沢にエシレバターを使ったパウンドケーキです。素朴な味わい深さがたまりません♪

また皆さまにお目にかかれますのを楽しみにしております。

2月の営業のお知らせ

いつもご来店ありがとうございます。

2月の営業のお知らせです。

お休みの予定:2/5(日), 12(日), 19(日), 26(日) ★祝日の2/11, 23は営業いたします!

貸切の予定:2/9(木), 21(火)

となっております。

そして最近の風景を・・

店内に飾っている梅が満開になりました♪

寒い時期は大きな仕込みに忙しいシェフです。この日はボロネーゼ風パスタのソースを仕込みました。

北海道の蝦夷鹿肉をミンチにして・・
勢いよく炒めていきます
この時点でものすごく良い香りです♪
トマトソースなどを加えてじっくり煮込んでいきます!

寒い日に頂く濃厚なボロネーゼ風パスタは格別です!ぜひご賞味ください♪

また皆さまにお目にかかれますのを楽しみにしております。

本年もよろしくお願い致します

新年おめでとうございます。

おかげさまで、本日1/5より営業を始めさせて頂きました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

1月の営業のお知らせですが、

お休みの予定が1/9(祝月), 15(日), 16(月), 22(日), 29(日)、なお1/12(木), 19(木)は貸切営業の予定となっております。

新年のお花もやっぱりアルベルティーヌさんで(^^) 慶應大学三田キャンパス東門すぐそばのお花屋さんです!

シェフの仕込みは昨日から猛烈に始まっております。

手前はブイヨンを取っているのですが、暖を取れる上に良い香りが部屋中に広がって幸せな気持ちになります♪

今年も皆様に美味しいお料理とワインで楽しいひと時をお過ごし頂けますよう、精一杯頑張ります。

また皆さまにお目にかかれますのを心より楽しみにしております。